あっちゃんと。

2014年生まれの娘との日々。

家庭学習 我が家の取り組み状況

  • 家庭保育園 キララ → 4ヶ月目間もなく終了

  • ピグマリオン → 第2グレード-9

  • キディトレイン → 年長

我が家の主軸は以上の3つ。 主に寝る前に布団の上で絵本の読み聞かせと学習を行なっています。 一日プリント10枚を日課にしていて、10枚できたらシール帳にご褒美シールを貼っています。

キララ

家庭保育園のキララ は3歳になる少し前から始めたのですが、数と積み木の問題で躓き嫌がるようになってしまいました。 間違い探しや迷路は好きですが、そればかりやりたがるので一時ペースを落としてピグマリオン を始めました。

ピグマリオン を並行して行う事で数の問題ができるようになりましたが、やっぱり好きではないみたいです。 数のプリントを見ただけでやだ!という時が多いです。

ピグマリオン

第1グレードを3ヶ月で終了し、第2グレードに移行しましたが、6以上の数の認識で苦戦しています。

ピグマリオン 第1グレードを終了すると、急にキララ が簡単になりました。

キララ はやるようになりましたが、今度はピグマリオン をやりたがらなくなりました。 絵描き歌、切り絵は大好きですが、天地パズルや色いたトントンは見ただけで拒否!

6以上の数の認識を高めるために、すごろくやトランプで遊びつつ、キララで理解を深めて、レベルが追いついてきたらまた進めていきたいと思ってます。

全く歯が立たなかった点描画は月齢が上がると自然に出来るようになりました。 大量に迷路を行なった事で運筆訓練になり、筆圧が強くなったのが良かったのだと思います。

キディトレイン

年少からスタートして現在は年長をやっています。 レベル的に年長がちょうどいい感じです。 年少、年中は発展問題まで楽々こなしていましたが、年長になってからできていないな、と思う問題が見受けられます。

プリント学習を嫌がった時期にキディトレインをやる事で、学習習慣がつきました。

今はプリントをする時間がない時、疲れている時にやる事が多いです。

得意不得意が明確になるので、補足すべき点やレベルを計る上でも役立っています。

お布団の上での学習に。 子供でも片手で持ち運べるくらい軽くて丈夫。